• HOME
  • 特集
  • SNKプレイモア、ゲームサントラ特集

SNKプレイモア、ゲームサントラ特集

SNKプレイモア、ゲームサントラ特集

KOF、真サムスピ、月華… 、90年代から00年代にかけて2D対戦格闘ゲーム黄金期の一翼を担った、SNKのヒットタイトルのサントラが一挙配信!!

『餓狼伝説』シリーズ

1991年稼働開始、SNK格闘ゲームの原点。8方向レバーとパンチ・キック・投げの3ボタン構成で、協力プレイや2ラインバトルなど当時斬新なシステムが盛り込まれている。個性的なキャラクターも多くのファンを獲得した。

1992年稼働開始、「100メガショック」第2弾として登場し、グラフィックや操作性などが大幅に向上した。進化した2ラインシステムや、一定の条件下でのみ使用可能な「超必殺技」などのさまざまな新システムが追加となった。

1993年稼働開始、餓狼伝説2のシステムをベースに、新要素や調整がほどこされたパワーアップ版。プレイアブルキャラクターは総勢15人となり、さらに隠しキャラクターとして「龍虎の拳」のリョウ・サカザキが乱入する。

1995年稼働開始、シリーズ第4弾。前作までのテイストを残しつつ、ゲームシステムや登場キャラクターともに大幅な変更が加えられ、2ラインシステムは新たにオーバースウェーシステムへと進化している。

1995年稼働開始、シリーズおなじみのキャラクターに、前作のCPU専用キャラクターなどを加え総勢16人に増加。システム面ではオーバースウェー関係のコマンドの簡素化などの改良が施された。

1997年稼働開始、シリーズ第6弾。オーバースウェーシステムに変わり、再び2ラインバトルを採用、さらに餓狼伝説スペシャルの人気キャラクターも参戦、裏キャラクターの登場などスペシャルの名にふさわしい作品となっている。

1998年稼働開始、オーバースウェーシステムに改良、強化を施したラインバトルシステムを採用。新キャラクターも2人参戦し、登場キャラクターは総勢22人に。リアルバウトシリーズの集大成とも呼べる作品。

1999年稼働開始、前作『リアルバウト餓狼伝説』の10年後が舞台。ギース・ハワードの息子・ロックが主人公。

『THE KING OF FIGHTERS』シリーズ

1994年稼働開始、SNK看板タイトルの一つ。格闘以外の歴代ゲームキャラクターも参加するオールスター作品。

1995年稼働開始、第2作では自由にキャラクターを選んでチームエディットすることが可能に。

1996年稼働開始、八神庵の登場をきっかけに始まるオロチ三部作の第2作目。

1997年稼働開始、オロチ三部作の最終章。アドヴァンスと、エキストラの2つのモードセレクトを採用。

1998年稼働開始、97のシステムを継承しつつバランスを調整した総括的な位置づけ。

1999年稼働開始、ストライカーマッチ、カウンターモードといった新要素を追加。今作より「ネスツ編」に突入。

2000年稼働開始、アクティブストライカーシステムを導入し、ストライカーを絡めた戦術がより高度に。

2001年稼働開始、ネスツ編三部作の完結編。今作より「4vs4タクティカルオーダーシステム」を採用。

2002年稼働開始、99〜01の集大成的なタイトル。原点回帰となる3on3バトルを再び採用。

2003年稼働開始、「タクティカルリーダーシステム」、3on3バトルに自由にチームメンバーと交代できる「マルチシフト」を導入するなど、スピーディなゲーム展開が実現。新主人公「アッシュ」の登場で物語も新章に突入した。

『サムライスピリッツ』シリーズ

1993年稼働開始、拳や蹴りでの格闘ゲームが全盛の中、「武器あり対戦格闘」として登場。一撃の破壊力を重視したゲームバランスや、独特の世界観は、それまで格闘ゲームに興味のなかった層からも絶大な支持を受けた。

1994年稼働開始、武器格闘ゲームシリーズの第2作。人気キャラ、ナコルルをはじめ個性的な剣士たちも魅力。

1995年稼働開始、シリーズ第3弾。システムやボタン設定が大幅に変更され、キャラクターにも「修羅」と「羅刹」という2つの剣質が設定されるようになった。レベル選択システムも採用されている。

1996年稼働開始、シリーズの第4弾。前作をベースに、怒りゲージシステムの大幅な変更や、連続技などの強化を盛り込み、戦いはより派手に。また、プレイ時間によってエンディングが変化する隠し要素も。風間火月・蒼月ら新キャラも参戦。

2003年稼働開始、徳川慶寅、真鏡名ミナなど、四人の新顔が追加、「剣気ゲージ」や「無の境地」などの新システムを搭載。

2004年稼働開始、天草四郎時貞、羅将神ミヅキ、壬無月斬紅郎、兇國日輪守我旺の歴代ボスキャラを含めた総勢28名の剣豪が、一堂に集結。ネオジオ(MVSシステム)の最後を飾ったタイトル。

2019年発売、”リブート”をコンセプトに従来の一撃必殺を重視しつつ、オンラインマッチ、ゴーストといった革新機能も追加。初代と区別するため「令サム」とも

『月華の剣士』シリーズ

1997年稼働開始、サムスピシリーズとは異なるテイストの作品。「剣質」というスタイルセレクトが特徴。

1998年稼働開始、「力」と「技」に加えて「極」の剣質が登場。新たに5人の剣士が参戦。

『メタルスラッグ』シリーズ

1996年稼働開始、2Dタイプの横スクロールアクションゲーム。タイトルは作中に登場する小型戦車の名前。

1998年稼働開始、プレイヤーキャラクターが2人増え4人に。新型の乗り物が増えるなど追加要素を盛り込んだ。

2000年稼働開始、選ぶルートによってマップが分岐。「メタスラシリーズ」の集大成作品。

『龍虎の拳』シリーズ

1992年稼働開始、気合溜めや複雑なコマンド入力による超必殺技など後の対戦格闘ゲームにも影響を与えた。

1994年稼働開始、前作からグラフィックや演出を大幅にリニューアル、よりパワーアップされたシリーズ第2弾。ストーリー面では、最終ボス「ギース・ハワード」の存在により、「餓狼伝説」シリーズとのつながりが明らかにされた。

1996年稼働開始、シリーズの主人公「リョウ・サカザキ」の親友である、「ロバート・ガルシア」が主役。キャラクターの動作にはモーションキャプチャーを使用、システム面でもラッシュ攻撃やアルティメットK.O.などが導入された。

SNK GALS’ Fighters 

2000年発売ネオジオポケットカラー用ゲーム、SNKのゲーム作品に登場する女性キャラクターが集合した対戦格闘。

『ワールドヒーローズ』シリーズ 

1992年稼働開始、実在した歴史上の人物から果てはフィクションまで様々なキャラクターによる2D対戦格闘。

1993年稼働開始、キャラクターが8人から14人に増え、投げ返しや跳ね返し等のシステムが追加。

1994年稼働開始、ゲームルルールが大幅に変更され「大会出場」と「トレーニング」の2つのモードがメインに。

1995年稼働開始、ヒーローゲージの追加、前後ダッシュや特殊攻撃などシステム面で大幅な変更が加えられた。

SPECIAL 関連特集